踊りの秋!
2018/09/24
たわわに実った黄金色の稲、咲き乱れるコスモスに彼岸花、時折ふわっと香る金木犀。
少しづつ秋らしくなっていきますね。
食欲の秋、読書の秋にスポーツの秋、芸術の秋、、、、皆さんはどんな秋をお過ごしですか?
私はもちろん踊りの秋!
まずは
9月26日 穂高神社の御船祭り
神楽殿にて17時半~15分、インド舞踊を奉納します。
もう何年も御船祭りの奉納ステージで踊らせていただいてますが、神楽殿では数年前の御遷宮祭以来です。
10月6,7日 トーチカ!@ヴィオパーク劇場
今回はインド古典舞踊ではなく、「小さな詩集」のメンバーとして他ジャンルのダンサーの方々と生ギターと共演。
インド舞踊ではないパフォーマンスは今年になってぽつぽつあったのですが、楽しいけれど難しさも感じつつ、、、古典舞踊とは違った感じで自分自身の体に向き合う時間となっております。私たちのグループは7日のみ出演です。
ほかにも個性的なパフォーマーたちが集結!面白いことになりそうです。
イベントページはこちらhttps://www.facebook.com/events/293125868136345/
そして
10月8日 アースデイ @国営アルプスあづみの公園(大町地区)いつも学童のお散歩でいっているおなじみの場所。とても広くて遊具などもあるのでお子様連れの方にぴったり。
イベントページはこちらhttps://furimanet5.wixsite.com/earthday

少しづつ秋らしくなっていきますね。
食欲の秋、読書の秋にスポーツの秋、芸術の秋、、、、皆さんはどんな秋をお過ごしですか?
私はもちろん踊りの秋!
まずは
9月26日 穂高神社の御船祭り
神楽殿にて17時半~15分、インド舞踊を奉納します。
もう何年も御船祭りの奉納ステージで踊らせていただいてますが、神楽殿では数年前の御遷宮祭以来です。
10月6,7日 トーチカ!@ヴィオパーク劇場
今回はインド古典舞踊ではなく、「小さな詩集」のメンバーとして他ジャンルのダンサーの方々と生ギターと共演。
インド舞踊ではないパフォーマンスは今年になってぽつぽつあったのですが、楽しいけれど難しさも感じつつ、、、古典舞踊とは違った感じで自分自身の体に向き合う時間となっております。私たちのグループは7日のみ出演です。
ほかにも個性的なパフォーマーたちが集結!面白いことになりそうです。
イベントページはこちらhttps://www.facebook.com/events/293125868136345/
そして
10月8日 アースデイ @国営アルプスあづみの公園(大町地区)いつも学童のお散歩でいっているおなじみの場所。とても広くて遊具などもあるのでお子様連れの方にぴったり。
イベントページはこちらhttps://furimanet5.wixsite.com/earthday
