~インド便り~

今回インドに来た一番の目的、昨年からコツコツと勉強してきたKaivalyadhama(https://kdham.com/)のオンラインコースの2週間のスクーリング(3/3~3/18)が終わってほっとするような、さみしいような。素敵な人達に囲まれて楽しく有意義な学びの時間を過ごしました。素晴らしいインドの講師陣に、スクーリングのアレンジからレポートのサポート、何から何までお世話して下さった先生方、個性豊かな仲間たち。コース期間中は日に日に体も心も軽やかになり、統合されていくのを感じました。それと共に深まるリラクゼーション。
日常生活で不必要に食べたり、余分な情報を目からも耳からも入れているせいで心の平安が乱されていたのを痛感。やはり日常からある期間離れてこういう環境でヨーガに集中する時間を持つことは大事ですね。こんな贅沢な時間を持てたことに感謝です。
スワミジのクティで行われた終了式ではぽっと空いた時間に、先生からインド舞踊のワークショップをやってくれ、と突然いわれ皆で片手のムドラーをやってみました。そのあとメイクも何もないままyou-tubeで音源を探して一曲踊り….。終わってからスワミジのお世話のおじさんが感激して手を握り、お花とバナナをくださったのが嬉しかったです。
今はオディシャ州のブバネシュワールで踊りの研修中です。4月の終わりに帰国するので5月からヨーガクラスを再開します。

カイヴァリヤダーマヨーガ研究所は1924年にスワミ・クヴァラヤ―ナンダにより設立。世界でも最も古くからヨーガの科学的研究を始めた施設です。
ヨーガの目的(ゴール)は「サマーディ」。クバラヤ―ナンダはサマーディを「人格の統合」と定義しました。身体、心理、精神、社会的なレベルでの人格の統合。
定期的にヨーガを行うことで身体の機能や健康が向上するとともに、自分に対する気付きやセルフコントロールが高まり調和・平安へと向かっていきます。
伝統的ヨーガは一つ一つのアーサナをじっくりと感じながら無理なく行っていきます。
キンキニでのヨーガのクラスも伝統的ヨーガの手法に基づいて行っていきます。初めての方もどうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
~インド便り~




同じカテゴリー(踊りの話)の記事画像
パキスタンからの招待その2
踊りの秋
かささぎの橋
春のイベント出演 
インド滞在記 パート4
インド滞在記 パート3
同じカテゴリー(踊りの話)の記事
 パキスタンからの招待その2 (2020-01-29 17:40)
 パキスタンからの招待 (2020-01-03 22:29)
 踊りの秋 (2019-09-20 22:20)
 かささぎの橋 (2019-08-21 20:28)
 春のイベント出演  (2019-04-14 22:25)
 インド滞在記 パート4 (2019-04-08 21:28)
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
sunanda
sunanda
混沌とした神々の大地で生まれた祈りの舞、インド古典舞踊。
南インド古典舞踊「バラタナティヤム」を2000年より始め、01年より毎年渡印し04年にインドで初舞台。
2012年より東インド古典舞踊「オリッシー」をはじめ、繊細さと柔らかさ、力強さ、神聖さと生命力に溢れるその不思議な世界に魅了される。
インド舞踊の旅はまだまだ続く、、、、。
現在地元長野県安曇野を中心に、イベント、奉納、慰問など活動中。

インド舞踊生徒募集
問い合わせなど bnatyammio☆(☆を@に変えて)yahoo.co.jp

website https://sunandamio.wordpress.com/