ボランティアへ行こう

「自分のことより先に他者のことを優先できるほど善意に溢れていれば、みずから安らぎと幸せを味わうことができます。でもそうなるためには、自己中心性に別れを告げ、無私無欲への道を歩みだす必要があります」−アンマ


このGW、みなさんどう過ごしていますか?
そもそも私にはあまりGWは関係ありません。でもここは安曇野。いまNHKの連ドラ「おひさま」と言う安曇野が舞台のドラマをやっているそうですね。その効果なのか、なんなのか、、、安曇野は観光客でいっぱいです。
今日はアルプス公園でアグネス・チャンのコンサートもあったそうです。もちろん行ってません。
私のGWは、おそばやさん「ふじもり」のお手伝いです。http://www.ne.jp/asahi/osoba/fujimori/index.html
とってもおいしくて地元の人にも人気のお店。安曇野の道祖神のような素敵なご夫婦なんです。
今日も開店前から人がきはじめて、開店同時に満席。それから午後3時くらいまではドタバタです。まさに目の回るいそがしさ。
こういう感じもたまには新鮮でいいです。お皿をたくさんのせた重いお盆を運んでいるので、私のやわな腕は少し筋肉痛です。実は腕力が弱いんです。なのでいいトレーニングになってます。

さてさて、、、
このGWに友人たちが被災地へボランティアへ行っています。
今回で2度目、3度目の人もいます。一度行くと「また行かなくては」と思うみたいです。
炊き出しやら、マッサージやら、、、泥だしやら。
もう一月以上も石巻でボランティアしている人もいます。今日連絡のあった人は福島県へ行って小学校の放射能汚染された土を除去するお手伝いがしたい、と言ってました。そういう仕事、ボラができるのかどうかはわかりません。
彼らの話を聞いていると、私も「行きたい」と思います。先日そういう仲間たちでボランティア報告会をやった時に、ボランティアへ行く人を支援するような会をつくろう!という声が上がり、「ボランティア後方支援ネット信州」という会を立ち上げました。とにかく一人でも多くの人に現地に行ってほしい。
その後社協も交えたミーティングの機会もあり、社協さんとも協力してつながっていこう、ということになってます。もうすぐそちらのブログも立ち上がるのでまたお知らせしますね。

同じカテゴリー(ボランティア)の記事画像
いわき慰問  その2
一人一人の支援
木村とーるさんにインタビュー
その3 気仙沼
炊き出し報告 その2
炊き出しツアー報告 その一
同じカテゴリー(ボランティア)の記事
 いわき慰問  その2 (2011-12-31 19:18)
 いわき市 慰問公演 その1 (2011-12-30 18:47)
 一人一人の支援 (2011-10-30 20:02)
 被災地ボランティア報告会 (2011-08-20 21:09)
 木村とーるさんにインタビュー (2011-08-11 07:22)
 その3 気仙沼 (2011-08-09 21:30)
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
sunanda
sunanda
混沌とした神々の大地で生まれた祈りの舞、インド古典舞踊。
南インド古典舞踊「バラタナティヤム」を2000年より始め、01年より毎年渡印し04年にインドで初舞台。
2012年より東インド古典舞踊「オリッシー」をはじめ、繊細さと柔らかさ、力強さ、神聖さと生命力に溢れるその不思議な世界に魅了される。
インド舞踊の旅はまだまだ続く、、、、。
現在地元長野県安曇野を中心に、イベント、奉納、慰問など活動中。

インド舞踊生徒募集
問い合わせなど bnatyammio☆(☆を@に変えて)yahoo.co.jp

website https://sunandamio.wordpress.com/