踊りのこと


明日は夜桜パフォーマンス! ですが私はちょと風邪っぽくて鼻水がズルズル。日本は涼しくていいやなんて、油断してたら信州はまだまだ朝晩寒いのです。
明日にはなんとかなってるといいなあ、、、、
帰国して2週間ですが、田んぼやらお醤油仕込みやら、歯医者やら、、、、お教室のメンバーの変動やら。世の中の変化についていけずに頭がぼーっとしている私。それでも踊りの練習だけはしてるのですが、、。
明日の解説もなにやらまとまらない、、、ので気分転換に踊りの先生との写真を載せてみます。

踊りのこと


踊りのこと


↑オ―ロヴィルの象徴、マトリマンディル、瞑想ホールです。予約しないと入れないのですが、今回は予約できずに外から見ただけ。

今回チャレンジしてみた「オディッシー」のサンギータ先生と。オ―ロヴィルのカルチャーセンター的施設で行っているクラス。床はフローリングでインドではめずらしいです。生徒の子たちもロシア、韓国、インド、、、とオ―ロヴィルならでは?インターナショナルです。私は普段は先生の家で個人レッスンです。サンギータ先生には結局全部で3週間ほど習いました。マンガラチャラン、とスタイーという短い曲を2曲習いました。習ったけど、、、、そんな短期間でしたことなので、帰ったらこんなんでいいのかな~?と思いつつ、もらったビデオ見ながら練習してます。
踊りのこと


踊りのこと



バラタの師匠アニタ・グハ先生と。彼女の教室「Bharatanjali」。この日はドキュメンタリーフィルムの取材でいつもは私一人なのにインド人の生徒も一緒に。じつは前日熱でこの日もまだ体調が悪くて疲れた顔してる私でした、、、、先生には3年前から習い始めたのですが、それまでとは違うスタイルなのでまだまだ直すところもいっぱいです。この数年は長くても2か月しかいないので、短い間に踊りを習うって、大変だな、としみじみ感じています。まだまだインプルーブしたいこと習うことはいっぱい。
でもこんな風にちょっとづつ、自分の能力の中で吸収できることをしていくしかない。もう10年以上踊りをやってるのに、、、、自分ってこんなか~と落ち込んだりもした今回のインド。でもあせらず、気長に、自分なりに、楽しみながら踊りを続けていきます。
踊りのこと



最後に、踊りとは関係ないのですが新聞にのってた写真。猫と犬と猿が一緒に寝てます。
タミル語で「動物たちは仲良く一緒に寝てるのでどうして人間はなかよくできないんだろう?」的なことが書いてあると言ってました。

踊りのこと


同じカテゴリー(踊りの話)の記事画像
パキスタンからの招待その2
踊りの秋
かささぎの橋
春のイベント出演 
インド滞在記 パート4
インド滞在記 パート3
同じカテゴリー(踊りの話)の記事
 パキスタンからの招待その2 (2020-01-29 17:40)
 パキスタンからの招待 (2020-01-03 22:29)
 踊りの秋 (2019-09-20 22:20)
 かささぎの橋 (2019-08-21 20:28)
 春のイベント出演  (2019-04-14 22:25)
 インド滞在記 パート4 (2019-04-08 21:28)
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
sunanda
sunanda
混沌とした神々の大地で生まれた祈りの舞、インド古典舞踊。
南インド古典舞踊「バラタナティヤム」を2000年より始め、01年より毎年渡印し04年にインドで初舞台。
2012年より東インド古典舞踊「オリッシー」をはじめ、繊細さと柔らかさ、力強さ、神聖さと生命力に溢れるその不思議な世界に魅了される。
インド舞踊の旅はまだまだ続く、、、、。
現在地元長野県安曇野を中心に、イベント、奉納、慰問など活動中。

インド舞踊生徒募集
問い合わせなど bnatyammio☆(☆を@に変えて)yahoo.co.jp

website https://sunandamio.wordpress.com/