栃木へ、、、
2011/05/01
昨日は保護された犬を引き取りに、栃木県まで行ってきました。
友人のIさんも家族会議で「ひきとろう」ということになったのですが、現地まで行けないということで、Iさん宅で預かる一匹と我が家で預かる一匹の計2匹を引き取る予定で出かけました。
もちろん我が家のふーふぃーにも実際会わせてみないとわからない、というわけでふーふぃーも車に乗せてしんちゃんと行ってきました。
いちおう帰りに計3匹の犬を車に乗せることを考えて、カインズで「囲い」も購入。
栃木県は小学生の時に修学旅行で日光に行って以来。
高速道路では被災地支援から帰ってきた自衛隊の車もちらほら。途中「DONT GIVE UP TOHOKU」と後ろに書かれたトラックも。
ついてみると、、、かなりの犬がもう引き取られていて残っていたのは10匹くらい。
そのうち飼い主が分っていて引き取れない子が数匹。
うちのふーふぃーは雌なので、うちでは雄は引き取れない。雌は2匹だけでそのうち一匹は引き取れない、もう一匹はむすこと一緒でないと困るとのこと。う〜ん、、、というわけで今回は我が家ではひきとれなそう。また他のきかいにご縁があれば、ということになりました。ということでIさん宅で預かるこだけをつれてきました。「みなしご救援隊」さんはテレビでも紹介されたそうなので問い合わせもたくさんあるそうです。※犬猫みなしご救援隊さん http://blog.livedoor.jp/touhoku_inunekokyuen/
はるばる広島から福島に、しかも原発の20キロ圏内に、、、、防護服をきて犬や猫を保護している。現場はゴーストタウンでたまにする違う車は防護服を来た東電らしい車のみ、という状況だそうです。

車に乗せるのに、メッシュの屋根つきの囲いに入れようとすると、とても厭がりました。なんとかいれたのだけれど、上から顔を出して落ち着かない。しょうがないからせっかくかった囲いはたたみ(役に立たず、、、、)ひもを車内につないで(動き回らないように)出発。
車内ではやはり落ち着かず少し不安な様子。触ってて上げないと恐いみたいでした。
家について中に入れてあげると、、、、しばらくして落ち着きました。
翌朝はスリッパくわえたり、お水の入ったボールをくわえてひっくり返したり。けっこうお茶目な子です。
私にくっついて離れない。やっぱりさみしかったんだね。
でもふーふぃーは落ち着かず自分の場所から出てこない。

そんなわけで、、、Iさん宅に連れて行きました。子供達は大喜び。落ち着くまで少し時間がかかるだろうけど、やっと落ち着ける場所にたどり着いたね。もう安心だね。福島〜栃木〜長野。長い旅お疲れさま。
生きとし生けるものみなが平和で幸せでありますように!
※屋根がメッシュの囲い、欲しい方が居たらあげますので連絡を。
友人のIさんも家族会議で「ひきとろう」ということになったのですが、現地まで行けないということで、Iさん宅で預かる一匹と我が家で預かる一匹の計2匹を引き取る予定で出かけました。
もちろん我が家のふーふぃーにも実際会わせてみないとわからない、というわけでふーふぃーも車に乗せてしんちゃんと行ってきました。
いちおう帰りに計3匹の犬を車に乗せることを考えて、カインズで「囲い」も購入。
栃木県は小学生の時に修学旅行で日光に行って以来。
高速道路では被災地支援から帰ってきた自衛隊の車もちらほら。途中「DONT GIVE UP TOHOKU」と後ろに書かれたトラックも。
ついてみると、、、かなりの犬がもう引き取られていて残っていたのは10匹くらい。
そのうち飼い主が分っていて引き取れない子が数匹。
うちのふーふぃーは雌なので、うちでは雄は引き取れない。雌は2匹だけでそのうち一匹は引き取れない、もう一匹はむすこと一緒でないと困るとのこと。う〜ん、、、というわけで今回は我が家ではひきとれなそう。また他のきかいにご縁があれば、ということになりました。ということでIさん宅で預かるこだけをつれてきました。「みなしご救援隊」さんはテレビでも紹介されたそうなので問い合わせもたくさんあるそうです。※犬猫みなしご救援隊さん http://blog.livedoor.jp/touhoku_inunekokyuen/
はるばる広島から福島に、しかも原発の20キロ圏内に、、、、防護服をきて犬や猫を保護している。現場はゴーストタウンでたまにする違う車は防護服を来た東電らしい車のみ、という状況だそうです。
車に乗せるのに、メッシュの屋根つきの囲いに入れようとすると、とても厭がりました。なんとかいれたのだけれど、上から顔を出して落ち着かない。しょうがないからせっかくかった囲いはたたみ(役に立たず、、、、)ひもを車内につないで(動き回らないように)出発。
車内ではやはり落ち着かず少し不安な様子。触ってて上げないと恐いみたいでした。
家について中に入れてあげると、、、、しばらくして落ち着きました。
翌朝はスリッパくわえたり、お水の入ったボールをくわえてひっくり返したり。けっこうお茶目な子です。
私にくっついて離れない。やっぱりさみしかったんだね。
でもふーふぃーは落ち着かず自分の場所から出てこない。
そんなわけで、、、Iさん宅に連れて行きました。子供達は大喜び。落ち着くまで少し時間がかかるだろうけど、やっと落ち着ける場所にたどり着いたね。もう安心だね。福島〜栃木〜長野。長い旅お疲れさま。
生きとし生けるものみなが平和で幸せでありますように!
※屋根がメッシュの囲い、欲しい方が居たらあげますので連絡を。
この記事へのコメント
長旅お疲れ様でした。
今回はすぐに動いてくれてホントにありがとう。
久しぶりに会えてよかった。
しんちゃん、男前が上がったね。
お茶目犬、落ち着く先が決まって良かった☆
今日からは幸せに暮らせるね。
Posted by REIKO at 2011年05月01日 18:39
reikoさん
結局うちでは預かれなかったけど、行ってよかったです!あのこたちに会えたし。れいこさんにも久しぶりに会えたし。
やっぱり話できいているのと実際に見るのは違いますね。
わんちゃん達がみんな里親さんのところで落ち着いて幸せに過ごせますように。願わずにはいられません。
Posted by みお at 2011年05月02日 15:30