あと2週間

さ来週の金曜日は、、、、
10周年記念リサイタル
あと2週間



あ~わくわく、どきどき。
おかげ様で予約もたくさん入ってます。まだ50席くらいあります。
来ようと思っていてまだ予約してない方、お早めに予約してくださいね~

今回は友人で本職の照明さんが、手伝ってくれることになりました。ありがたいです!
なので照明のほうも楽しみです。どんなかんじになるのかな~。
先日はタウン情報さんと、週刊まつもとさんが取材してくれました。
週刊まつもとさんには来週のる予定です。読んでる人はチェックしてね!

取材を受けながら、思ったこと。
インド舞踊に出会って本当によかった。すべての出会いが私を踊りへと導いてくれた。
踊りは私にとって「生きる喜び」「いのち」「内なる光」。
踊りを通していろんな人に出会い、経験し、学んだ。今も。これからも、、、
10年間もつづけてこれたこと、インドに通えたことに感謝。
いままで出会ったどんなひとでも、出会わなかったら今の私はない。
すべてのつながる命に、感謝をこめて。
一人ひとりの、こころの中の神様に踊りをささげます。

予約はbnatyammio@yahoo.co.jpまで。返信をもって予約完了になります。

10月15日(金) 18時半開場 19時開演 
安曇野市穂高交流学習センターみらい  0263-81-3111

入場無料 要予約

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
sunanda
sunanda
混沌とした神々の大地で生まれた祈りの舞、インド古典舞踊。
南インド古典舞踊「バラタナティヤム」を2000年より始め、01年より毎年渡印し04年にインドで初舞台。
2012年より東インド古典舞踊「オリッシー」をはじめ、繊細さと柔らかさ、力強さ、神聖さと生命力に溢れるその不思議な世界に魅了される。
インド舞踊の旅はまだまだ続く、、、、。
現在地元長野県安曇野を中心に、イベント、奉納、慰問など活動中。

インド舞踊生徒募集
問い合わせなど bnatyammio☆(☆を@に変えて)yahoo.co.jp

website https://sunandamio.wordpress.com/