踊りのむこう側

春と秋はいつもイベント出演が多いのですが、4月は神社、お寺での奉納が続きました。

4月8日の金剛寺での花まつり。きらびやかな仏画と仏様の御前で、、、仲良しの横田ゆうわさんと共に。
踊りのむこう側


踊りのむこう側


踊りのむこう側




11日 四賀の白張神社
この日は朝から雨が降っていたのですが、幸い夜には止みました。
夕方まだ明るい時にリハーサルしたのですが、山の神社の清々しい気を受けて身も心も浄化されるよう。
踊りのむこう側


踊りのむこう側


踊りのむこう側



18日 成就院祭り
この日はしとしと雨が降っていたのですが、雨にぬれる山桜がしっとりと美しく、、、むしろそのせいか落ち着いた気持ちで踊ることができました。普段から祈り・瞑想の場であるお寺で踊ると、観客も踊りの祈りの世界に入り込みやすいように感じます。踊りながら見ている人の共感する気持ちを感じながらどんどん入る込んでいくような、、、素敵な時間になりました。踊った後は感謝に満たされて。
踊りのむこう側


踊りのむこう側


踊りのむこう側


改めて感じたのは、私は自然を感じながら踊るのが好きだなあ、ということ。
ふっと風が吹いて来たり、光を感じたり、、、寒くて吐く息が白かったり、、、雨の音、、、それがお寺や神社だったりすると古からの人々の祈りも加わって、、、、、室内で踊るのとは全く違う経験です。

そして締めはおなじみヴィオパーク劇場の夜桜パフォーマンス。10周年!私はほとんど初めから出演していて皆勤賞ではないだろうか?横田ゆうわさん共に、、、、、。

私はAshtashanbhuというシヴァ神の踊りを踊りました。シヴァ神のターンダヴァダンスは世界、宇宙をも破壊する。
踊りながら途中から祈っていました。「どうか私のエゴを破壊してください、、、、、」と。シヴァ神は別名ナタラージャという踊りの神。無智の象徴である邪鬼を踏みつけている。エゴという無智がなくなった時、、、、永遠の至福である純粋意識そのものになる。一筋の光をたよりに、、、、喜びそのものになるまで私達は踊り続けるのでしょう。
踊りのむこう側





同じカテゴリー(イベント)の記事画像
踊りの秋
かささぎの橋
春のイベント出演 
11月の予定
踊りの秋!
インド舞踊な一日、無事終了
同じカテゴリー(イベント)の記事
 パキスタンからの招待 (2020-01-03 22:29)
 踊りの秋 (2019-09-20 22:20)
 かささぎの橋 (2019-08-21 20:28)
 春のイベント出演  (2019-04-14 22:25)
 11月の予定 (2018-10-29 12:19)
 踊りの秋! (2018-09-24 15:45)
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
sunanda
sunanda
混沌とした神々の大地で生まれた祈りの舞、インド古典舞踊。
南インド古典舞踊「バラタナティヤム」を2000年より始め、01年より毎年渡印し04年にインドで初舞台。
2012年より東インド古典舞踊「オリッシー」をはじめ、繊細さと柔らかさ、力強さ、神聖さと生命力に溢れるその不思議な世界に魅了される。
インド舞踊の旅はまだまだ続く、、、、。
現在地元長野県安曇野を中心に、イベント、奉納、慰問など活動中。

インド舞踊生徒募集
問い合わせなど bnatyammio☆(☆を@に変えて)yahoo.co.jp

website https://sunandamio.wordpress.com/