インドのお化け?

今日は朝から学童でインド舞踊を踊ることになっていたのでバタバタと用意して出かけて、自宅で化粧をして子供3人兄弟をお迎えに。
家につくとインド舞踊の化粧の私を見るなり「わ~インドのお化けだ~。」「こわい~」とびっくり。
車に乗っても「いつもの池田先生じゃないね~」「うん。いつもの先生じゃない」と小鳥のように後ろで口々に言っている。
こども向けにわかりやすい曲、と思って最初に象の頭の神様ガネ―シャの曲を踊りました。
次は試しに猿の神様、ハヌマンの曲。2曲とも絵の描いてある布を持って行ったのでイメージしやすかったと思います。
踊り終わって急いで「いつもの池田先生」に戻って今日はアルプス公園へ。そこでお弁当食べてその後大町の山岳博物館付属の動物園。小さな動物園でほとんど地元にいる野生動物、きつねやカモシカ、トビ、ふくろうなどがいました。狭い檻の中にいる動物を見るといつもかわいそうになります。今日は午後から天気も良くて、まだ雪をかぶった山がきれいで、空は青くてこんなに広いのにね。

帰りの車の中でも「象の踊り踊ってるとき池田先生じゃなかった」とか「先生が本当に飛んでいるみたいに見えた」とか。
ハヌマンの曲の時は子供たちがもぞもぞし始めたと思ってたけど、それでも案外見てるんですね。
「山を持ち上げたのはどうやって?はさみでちょんぎったの?」だって。

自分にはもうインド舞踊の化粧も、衣裳も神様の話も当たり前で自然だけど、やはり日本ではかなり異様?ですよね。
そんな反応も逆に新鮮でした。

同じカテゴリー(踊りの話)の記事画像
パキスタンからの招待その2
踊りの秋
かささぎの橋
春のイベント出演 
インド滞在記 パート4
インド滞在記 パート3
同じカテゴリー(踊りの話)の記事
 パキスタンからの招待その2 (2020-01-29 17:40)
 パキスタンからの招待 (2020-01-03 22:29)
 踊りの秋 (2019-09-20 22:20)
 かささぎの橋 (2019-08-21 20:28)
 春のイベント出演  (2019-04-14 22:25)
 インド滞在記 パート4 (2019-04-08 21:28)
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
sunanda
sunanda
混沌とした神々の大地で生まれた祈りの舞、インド古典舞踊。
南インド古典舞踊「バラタナティヤム」を2000年より始め、01年より毎年渡印し04年にインドで初舞台。
2012年より東インド古典舞踊「オリッシー」をはじめ、繊細さと柔らかさ、力強さ、神聖さと生命力に溢れるその不思議な世界に魅了される。
インド舞踊の旅はまだまだ続く、、、、。
現在地元長野県安曇野を中心に、イベント、奉納、慰問など活動中。

インド舞踊生徒募集
問い合わせなど bnatyammio☆(☆を@に変えて)yahoo.co.jp

website https://sunandamio.wordpress.com/