この1週間

月曜日
午前中、犬の散歩、家事、踊りの練習。 午後に友人Yと会って松本の「憩いの森喫茶店」でお茶。踊りの話などで盛り上がる。城山公園の紅葉が美しかった。真っ白い野良猫がいたのでよんでみたけど(猫を見るとよびかけてしまう私)猛スピードで逃げられた。夕方中2の女の子のヨガ&踊りの個人レッスン。

火曜日
午前中犬の散歩、家事、踊りの練習。
午後は学童。いつものコースで最初は池田町のクラフトパークへ。みんな寒いけど活発だった。そこにも野良猫が、、、おなかをすかせてニャーニャーなきながら寄ってくる。その少し前に孫とおじいちゃんおばあちゃんが「さっき野良猫がいたから餌持ってきた。」と来た時には現れなかったのに、、、。でもそのときにおばあちゃんがMちゃんにくれたおせんべいを砕いて猫にあげる。子供はみな興味深く見ていたけど誰も触らない。その後学童でヨガ。この日はTちゃんのお誕生日会。インドではディワリ(光のお祭り)。家に帰ったらやっとインドビザが届いていた。ビザはリニューアルして写真付きになっていた。とりあえずひと安心。インドの先生ともメールで連絡取る。

水曜日
朝から寒かった。午前中犬の散歩、家事、ちょこっと練習。午後は穂高でのヨガクラス。参加者は2名のみだった。久しぶりにアイエクササイズをやってみたら目がすっきりした。夕方は自宅で個人のヨガクラス。今年の夏から通い始めた生徒さん。

木曜日
朝は雪が降ったがすぐ雨に変わった。午前中犬の散歩、家事、踊りの練習。午後はのんびり、夕方個人のヨガクラス。夜は長野市のネオンホールに夫と友人と共に演劇鑑賞。寺山修二の「邪宗門」。会場と同時に開演ということで、、、入った途端になんだか怪しい世界。70年代に迷い込んだような空気。寺山修二独特の暗い混沌とした不思議な世界。こういう感じがすごく久しぶりで面白かった。

金曜日 午前中は穂高会館での踊りのクラス。終了後移動して午後一で池田町でヨガクラス。よく晴れて陽射しがあたたかく、白馬の山々が真っ白で美しい。これぞ冬の信州。
夕方は近所の妊婦さんの個人のヨガクラス。妊婦さんとヨガをやってると独特のまったり感。おなかの赤ちゃんのまどろんでる感じだろうか。
夜は久しぶりにびわ灸をやった。月曜あたりから肩こりで首が右に倒しにくくなっていたのだ。
びわ灸をやるともぐさの煙でものすごく眠くなる。

土曜日(今日)
そのせいか今朝は寝坊した。めずらしく7時半過ぎまで!たまにはいいか。首は大分楽になってた。
ちょこっと練習して友人の主催している笠木透さんたちのコンサートの手伝いに。130名以上のお客さんが集まって大盛況。震災後の日本へのメッセージのつまったフォークソングの2時間以上のコンサートでした。福島のいわき市からも演奏に来てくれました。昨年いわきに慰問公演に行った時のことや、東北へボランティアに行った時のことを思い出しながら、、、改めて震災の意味や、これからのことなどに思いを馳せました。

最近「チベットの生と死の書」ソギャル・リンポチェ著http://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E7%94%9F%E3%81%A8%E6%AD%BB%E3%81%AE%E6%9B%B8-%E3%82%BD%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%81%E3%82%A7/dp/4062066890を改めて読んでいます。昔学生の頃、、というか大学に通っている意味を見いだせずに学校をやめて、かといって何をしていいかもわからなかったとき、よく歩きまわっていて、たまたま入った国立の書店で買った本。この本が私の人生に一筋の光を与えてくれました。その後高知にすんでいたときに癌になった友人にあげたのですが、また読みたくなって再度購入した本です。

この本で紹介されている「トンレンの行」は自らの内に慈悲の心を呼び起こし、他の苦しみ、悲しみを引き受けて他に幸せと平安を与える祈りの方法のようなものです。具体的に苦しんでいる身の回りの人からはじめて慈悲の輪を広げていく。他者の苦しみを引き受け幸せを願うことによって自己に対する執着が弱くなり心の本質があらわれるという。

結局今の世の中に足りないのはもちろん電気でもなく、経済でもなく、、、「慈悲の心」なのだと思う。
震災が起きるのも、世界中で悲しいことが起きるのも、、、、慈悲の心を呼び起こすため、と思えてならない。この世に生まれてきた大事な目的も、この「慈悲の心」を呼び起こすため、と思えてならない。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
家庭菜園の喜び
インド滞在記 パート4
インド滞在記 パート1
ナマステの時間
猫と私
A Happy New Year 2018
同じカテゴリー(雑記)の記事
 そしてまた書きたくなった (2024-03-03 21:08)
 家庭菜園の喜び (2020-06-06 15:42)
 インド滞在記 パート4 (2019-04-08 21:28)
 インド滞在記 パート1 (2019-03-09 20:49)
 ナマステの時間 (2018-08-22 22:50)
 猫と私 (2018-05-13 21:12)
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
sunanda
sunanda
混沌とした神々の大地で生まれた祈りの舞、インド古典舞踊。
南インド古典舞踊「バラタナティヤム」を2000年より始め、01年より毎年渡印し04年にインドで初舞台。
2012年より東インド古典舞踊「オリッシー」をはじめ、繊細さと柔らかさ、力強さ、神聖さと生命力に溢れるその不思議な世界に魅了される。
インド舞踊の旅はまだまだ続く、、、、。
現在地元長野県安曇野を中心に、イベント、奉納、慰問など活動中。

インド舞踊生徒募集
問い合わせなど bnatyammio☆(☆を@に変えて)yahoo.co.jp

website https://sunandamio.wordpress.com/